❄️1月の特別クラス❄️ 音浴と眠りのヨガの会 〜音と響きと呼吸とからだ〜

日時  
1月7日(金)10:00-11:30
5000yen
持ち物 締めつけのない服装
限定2名さま



🐑ヨガニードラ(眠りのヨガ)のこと🐑
"寝禅""究極のリラクゼーション法"といわれるヨガニードラは、忙しい現代社会を生きる私たちにそっと寄り添うような優しいヨガの技法です。
身体を楽にくつろがせた状態で、無意識に抱えている心身の緊張を解き放ち、あるがままのわたしに戻っていく練習です。
内がわにある本来の静けさや優しさに浸り、こころに瑞々しい種をまきましょう。



◎奏でるひと Izumi enpuku
パーキンソン病である母との関わりを通して、心と身体は一体であること、あるがままの現象を受け容れること、瞬間をよろこぶことが、生きることだと気づきました。そのような気づきを丸ごと曲にして唄を唄ったり、クリスタルボウルや心理学を活用して新しい音楽療法の形を探究しています。人は誰でも、自分自身の内がわに「自分のための音楽」を秘めていると思います。クリスタルボウルの深淵な響きに導かれるように、ご自身の内がわの音楽の融和を感じて頂けたらと思います。

◎伝えるひと 原澤佐知子
眠りのヨガセラピスト。スリランカでヨガと出会い15年の月日が過ぎました。私自身の変化とともに、ヨガのスタイルも移りゆき、今では見た目にむずかしそうなポーズをほとんどおこなわないゆったりのんびりなヨガに心地好さを感じています。
やさしさ、しなやかさ、力づよさ、素直さ、受容、バランス、調和、そして、信頼と愛情。
美しく豊かに生きてゆくためのを色々
を育むことのできるようなヨガ、日々に寄り添うヨガをお伝えし、ゆるやかで伸びやかな時間をみなさんと分かち合っています。

0コメント

  • 1000 / 1000